大久野島めぐり(ウサギ島)rabbit Island 広島県竹原市





































忠海からフェリーで大久野島へ

駅の南がフェリー乗り場で(北口からぐるっとまわるけど)


ひとりで来てる若い子も多いけど家族づれがいっぱいでした。


プールも海も、で テニスや釣り、キャンプ・・・レジャーに最適な島です。













船着場には 船とリンクして国民宿舎のバスが止まってくれていて
国民宿舎で泊まってなくても乗せてくれます。  2分ほどで到着。

まずは 国民宿舎でうさぎのえさ100円買いましょう。



コインロッカーは貸し自転車のトコにあるけど
国民宿舎で無料で預かってくれます。

国民宿舎バンザ~イ。タコ飯食べるからねって思ったけど
レストラン閉まってる時間多いんで残念。































.







人馴れしたうさぎうさぎうさぎ・・・。


ココのウサギは 人見たら寄ってくる。








.

























毒ガス資料館

戦争中毒ガスを作って
作業させられた人のつらかった手紙とか、いろいろ

使われた人の写真がむごすぎて

原爆資料館(原爆を受けた側の展示)と毒ガス資料館(中国に受けさせた側の展示)

両面見る必要があると思いました。
偶然両方見てよかったです。



中国にひどいことしたんだなぁと思いました。




旧毒ガス貯蔵庫跡





発電所跡
















砲台跡

これは 和歌山しか大きいです。









https://plus.google.com/+ShokoNidegawa

このブログの人気の投稿

クローバーガーデン コシサポ 興亜商事株式会社 古紙 の リサイクル waste paper recovery 愛知県 古紙回収 古紙リサイクル

窯神神社 と 駐車場 から見える 瀬戸グランドキャニオン 愛知県 瀬戸市 和製グランドキャニオン

大分予科練資料館 館長 川野喜一さん 昭和17年5月土浦海軍航空隊乙飛18期生 海軍飛行予科練習生